【徹底解説】世界一丁寧に解説!マゴチをワームで釣る方法!釣れるシーズン・ポイント解説・おススメワーム・釣るコツ【ヘビキャロ・メタルジグ・ジグヘッドワーム】

まずはマゴチの生態を理解しよう!

ゆきsuke
先日初めてマゴチを釣りに行ったんだけどバイトすらありませんでした(涙)マゴチを釣りたいんだけどどうすればいいんですか!
キスケ
・・・ゆきスケ君今何月かわかってる??
ゆきsuke
3月!!
キスケ
3月はね・・中々マゴチ釣るの難しい時期なんだよ!・・てか釣り場にゆきスケ君以外にマゴチ狙ってる人いた??
ゆきsuke
誰も居ませんでした!
キスケ
やっぱり!釣果を上げる一番のコツ相手を知ること!つまりマゴチの生態や釣れる時期の理由・特徴を知ることで、いつ釣りやすいのか?どうやって狙えばいのかがわかってくるようになるから、まずはマゴチの生態について解説してあげるね!それを知ればなんで釣れなかったかわかってくると思うから!
こちらの内容は動画でも解説しております!↓

マゴチってどんな魚??

まずはマゴチの一般的な情報をご紹介しそこから深堀して解説していこうと思います! 見た目は上の写真のような平らな体をしており目が小さく頭が大きいです。ヒラメと同じカテゴリー「フラットフィッシュ」に属する魚になります。 この体の作りも後々紹介しする釣り方のヒントに繋がってきます。 生息域は宮城県より南のエリアでしたらほぼ生息しています。 マゴチの餌は海底をゆっくり泳いでいる「ハゼ」や「シロギス」などをはじめ「カニ」や「エビ」などを捕食しています。 普段は海底の砂の上に腹をつけ、周囲の砂の色に合わせて体色を変化させる擬態をしてじっとしていることが多いです。自分の真上を獲物が通った時にすかさず襲い掛かり捕食します。   マゴチには浮き袋がないため、常にボトムにおり、遊泳は上手ではありません。そのため、ベイトを追って表層付近まで上がってくることはなく、ひたすら海底でエサが通りかかるのを待っています。 マゴチの捕食シーン動画↓

マゴチの産卵期は4月〜7月頃で、湾内の穏やかな水深3m~40mくらいの砂泥底で暮らしています。なので漁港だけでなくサーフ(砂浜)や河口などで狙う事もできます。 マゴチは雄性先熟魚で、生後2年程度まではすべてオスで、以後体長が40cmを超えてくると雌に性転換することが知られています。最大で70cmくらいまで成長するコチ類では大型の部類になります。 以上がマゴチの基礎的な情報になります!ここからこの情報からどうやって釣果に結びつけていくか解説していきます!

①釣りやすい時期は5月~9月

キスケ
マゴチが釣りやすい時期はずばり5月~9月!なかでもおススメは5月~6月の最初の頃の方が特に釣れやすいんだよ!
ゆきsuke
なんでその時期が釣りやすいの??
キスケ
この時期はマゴチが浅瀬に接岸してきている時期で陸からでも釣りやすい時期になるからなんだ!
ゆきsuke
なんで浅瀬に接岸してくるの??
キスケ
浅瀬の水温が16℃以上になるとマゴチは産卵を意識して徐々に浅場に接岸してくるんだ!そして浅場に入ってきたマゴチは産卵でエネルギーを沢山消費する事を踏まえて餌を沢山捕食します!
ゆきsuke
なるほど!それでその時期が狙いやすいんだね!でもなんで5月~6月が良いの??8,9月は釣りにくいの??
キスケ
理由は2つ!

1つ目はマゴチは浅場に接岸してすぐには産卵しないで餌を沢山食べるのでワームへの反応が良いんだ!

そして2つ目はシーズン初期の魚は釣り人からあまり攻められていないから警戒心が低い魚が多くルアーにも警戒しないで食いついてくるから釣りやすい事なんだよね!

キスケ
そして8月9月をおススメしない理由も2つある!

1つ目はマゴチのやる気が少し下がる時期になるんだ!マゴチの適水温は18℃~24℃位と言われているんだけどその時期は水温が25℃以上になってマゴチも暑くて餌を活発に食べなくなるんだよね!

2つ目の理由は、8月9月は5月くらいから釣り人にずっと攻められ続けてルアーやワームに警戒心を持つ個体も多くなっているから5,6月に比べて口を使いにくい魚も多いんだよね!

5月6月がおススメな理由
①:マゴチが産卵前で餌を沢山食べる
②:スレ(警戒)ていない魚が多い
以上の事から私はシーズン初期の5月・6月をおススメしますが注意点としてマゴチが接岸するタイミングは「水温」に依存するので(その他にもシロギスなどベイトの接岸もありますが)地域によって水温は違うので接岸するタイミングはズレます。 例えば温かいエリアでしたら4月に水温が16℃以上になり接岸してくるエリアもあると思いますし、私が住んでいる東北エリアは水温が低いので5月中旬にならないと水温が16℃以上にならないエリアもあります。

②狙う場所は「砂地の海底」!

キスケ
ゆきスケ君マゴチを狙う時はどんな感じで狙ってた?
ゆきsuke
クランクベイトで表層早巻き!
キスケ
・・うん。どうやったらそんなアクションができるのか想像できないんだけど・・マゴチは水面に泳いでる餌を食べるのが苦手だから表層での釣り方では中々つれないよ!マゴチは海底に居るから海底を狙わないといけないんだ!
ゆきsuke
なんでマゴチは表層を泳ぐの苦手なの??
キスケ
実はマゴチの体の作りが関係しているんだ!まずマゴチは浮袋が無いから浮くのが苦手なんだよね!
ゆきsuke
うんうん!
キスケ
次にマゴチの尾びれの形状にもその特徴が出てるんだ!
キスケ
上はマゴチの尾びれになるんだけどマゴチの尾びれは海底に対して垂直な尾びれになってます!この形状は直進して泳ぐのには適しているんですが上に泳ぐには適さない形状をしているんだ!
キスケ
一方でヒラメの尾びれの形状は海底に対して平行なので上への推進力が出しやすい形状になってるんだ!だからヒラメは海面まで泳いでくることが得意なんだ!
キスケ
以上の事からマゴチは水中に浮いている餌を捕食するのが得意じゃないので海底にいるハゼ・シロギス・シャコ・カニなどを捕食します!

なのでルアーでマゴチを狙う時はそのような餌をイメージした海底を這うようなアクション海底付近をゆっくり泳がせるアクションがおススメになります!なので海底を狙う事が大事になります!

ゆきsuke
うんうん!でもなんでマゴチは砂浜に生息してるの?
キスケ
砂浜を狙う理由もマゴチの餌であるシロギスやカニなどが生息しやすくマゴチも体を隠れやすいから生息数が多いと言われてるんだ!
砂地の海底を狙う理由
①:マゴチは上に泳ぐのが苦手なため
②:ハゼやシャコ・カニなどがマゴチにとって食べやすい餌
③:砂地にマゴチが食べやすい餌が多いため

マゴチにおすすめなアクション&釣り方は?

マゴチの生態を知った上で次にここからは実践的なマゴチの狙い方やアクション方法をご紹介します!

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。