2016年9月25日(日)、秋田県男鹿市畠漁港近辺を舞台に、弊社主催の「キジハタロックフィッシング交流会」を開催いたしました。
今大会は12名の参加者にお集まりいただきました。
キジハタのシーズンとしては徐々に下降してきている状況でしたが、天候にも恵まれ、盛況のうち大会を実施することができました。

本日は大会準備のため現場に3時から入っていました。
以下に大会時の写真を掲載いたします。


キジハタ以外にもアイナメやムラソイなど色々なロックフィッシュが釣れました。








そしてこの日はキジハタ以上に

タコが好調でした。
参加者で3名の方がタコを釣り上げていました。
キジハタはチョロチョロ釣れたのですが、サイズが出ませんでした。
ナイトロックの方が良さそうな感じでした。
参加者の方から「キジハタのベイトフィッシュであるアジがあまり回遊していない」というのも
苦戦を強いられた原因かもしれません。
釣りが終わった後はみんなで交流会トークが盛り上がりました。



参加者皆さんとても釣りが上手くて気さくな方ばかりで本当に助かりました!
皆さんの協力のおかげで無事に交流会を実施する事ができました。
この場をお借りして感謝の意を示したいと思います。
本当にありがとうございました。
次回は「沖堤での釣り」や「釣りを通して釣った魚を食べながらお酒を飲む」という素敵な案を出して下さった
参加者の方がいらっしゃったので、今後も秋田や岩手などでもイベントを実施していきたいと思います。
今後ともロックフィッシュ大全イベント運営をがんばらせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします!
今回参加できなかった人も次回などの機会でぜひお話しましょう!
今回のフィールド会場「畠漁港」のポイント解説動画です。
興味のある方はこちらもどうぞ!
↓
コメントする