お疲れ様でした!ロックフィッシュ交流会in岩手

こんにちわ!

更新が遅くなりましてすいませんでした!

前回行ったイベントについて書いていきます!

 

2017年1月14日

岩手県大船渡を舞台に「ロックフィッシュ交流会」を行いました!

 

今回は講師としてスペシャルゲストハンター塩津さんにご参加いただきました。

20170107_110858

 

しかしこの日のスペシャルゲストは塩津さんだけに留まらず、、、、

 

寒波

最強寒波も来てしまいました。。。

最強寒波も塩津さんに会いに東北に来てくださりました。。。

 

そのため13日~14日にかけて大幅な水温変化が起き、スーパータフコンディションの戦国時代に突入していました。

 

そんな中でのロックフィッシュ交流会のスタートとなりました。

 

 

まずは早朝のプレミアムプラン組

IMG_7758

本日の天候やアイナメのシーズナルを加味した上で、塩津さんがポイントを選択し、磯のエントリーの仕方や、磯場での注意点、津波が来たときの避難の仕方などの基礎をレクチャーしてくださりました。

 

また実際のポイントでのアイナメの具体的な着き場やこのポイントの特徴などを教えてもらった上で、それぞれの気になるポイントを攻めてもらいました。

20170114_074927

そしてハンター塩津さんが、参加者のところに周り、簡単なレクチャーや実際に塩津さんの釣り方を横で見ながら勉強していました。

参加者も真剣な眼差しで塩津さんのお話や釣り方を見て勉強しておりました。

 

また釣りをするだけではなく、交流会の醍醐味である

塩津さん含め、参加者同士の雑談

20170114_101252

などで盛り上がってました。

今回の参加者は神奈川県をはじめ、福島や青森の方など色々な県の方が参加してくださり、

お互いの釣り場情報やメソットなどを情報交換する事ができていました。

 

今回は寒波の影響で日本海側の参加者の大勢が参加できなくなってしまいましたが、ロックフィッシュ交流会には日本海側のロックフィッシングをする方も参加してくださるので、今後は太平洋側ロックと日本海側ロックなどの情報交換などもできると思います!

 

 

さて、気になる釣果ですが、

最強寒波の影響でアタリはほとんど無い状況で参加者も苦戦を強いられていましたが

20170114_075941 IMG_7797

この最低コンディションで釣り上げた方々もいらっしゃいました!

お見事でした!

 

磯でのアイナメはこの寒波の影響で水温変化の影響が小さいディープエリアに避難してしまったようで、陸から届く範囲にほとんど残っていない感じでした。

そのためディープに避難する経路を攻めた方などがアイナメのアタリを拾えたようでした。

 

 

そして堤防の部!

磯に比べ堤防は水温変化の影響が小さいため、

磯に比べたら釣りやすいのかな。。。と考えていたのに反し、

 

まさかの激シブ(笑)

 

堤防では堤防管轄の喜多丸様がお越しくださいまして、色々状況をアドバイスしていただきましたが、

 

 

とにかく今日は激シブだそうです(笑)

 

 

そんな交流会、もとい罰ゲームはかなり苦戦しました。

 

しかしそんな激シブ状況下でも

IMG_7799 20170114_121403 IMG_7764

釣り上げていた参加者もいらっしゃいました。

 

寒い時期は、

テトラポットや岩陰など冷たい海流や潮から身を隠せる場所に隠れている事が多いので、

テトラポットを狙った方などは釣れていました。

 

そして釣り終了後は

本日の海の状況解説やこれからのシーズン解説を塩津さんにしてもらい、

IMG_7782

 

そこから釣った人の表彰や頑張った人みんなに参加賞を塩津さんからいただき、

IMG_7767 IMG_7776

 

そしてその後はハンター塩津さんや参加者同士で話しあったり、塩津さんと記念写真とったりなど交流を深めました!

さいごに集合写真!

IMG_7798

 

その後打ち上げで、占めにラーメンをみんなで食べに行き

IMG_7794

ラーメンを食べながら、塩津さんからマニアックな釣りの話などをしてもらい

冷え切った体も心も癒されていきました(笑)

 

今回参加してくださった皆様本当にありがとうございました!

交流会の講師を快く引き受けて下さいましたハンター塩津様・塩津めぐみ様ありがとうございました!

また交流会会場を提供してくださった喜多丸・中嶋様本当にありがとうございました!

イベント告知でポスター掲載してくださった岩手県内の上州屋様・販売運営部及川様ありがとうございました!

そしてご支援くださいましたピュアフィッシングジャパン立原様ありがとうございました!

 

皆様のご協力のおかげでロックフィッシュ交流会を開催することができました。

この場をお借りしてお礼の言葉をさせていただきます。

 

そして今回寒波の影響や仕事で参加できなかった皆様も、今後また塩津さんを招いて交流会を行っていこうと

思っておりますので、その時に参加をお待ちしております!

 

今回の寒波でアイナメのシーズンはオフになってきましたので、

来シーズンまで「ロックフィッシュ交流会」はお休みに入らせていただきます。

 

また温かくなり水温が上がり始め、ロックフィッシュがまた活発になってきましたら、

再度ロックフィッシュ交流会を開催していきたいと思います!

 

その時はまた参加の方をお待ちしております!

 

交流会はしばらくは休業に入りますが、

このロックフィッシュシーズンオフの時期になにかできるイベントありましたら、

こちらのブログで告知していきたいと思います!

 

これからもロックフィッシュ大全およびロックフィッシュ交流会をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。