秋田でもやります!2017年秋シーズンロックフィッシュ交流会

イベント情報~2017秋シーズン・秋田ロックフィッシュ交流会

 

概要

2017年11月11日(土)ポッキーの日の夜に!

秋田でもロックフィッシュ交流会を開催いたします!

この時期夜の秋田は寒いですが。。。。

ロックフィッシングをみんなでやりませんか!?

 

ロックフィッシング初心者の方やロックフィッシング仲間を増やしたい方など

資格は問いません!

ロックフィッシングやらない人でも興味があればオッケーです!笑

一緒に釣りを楽しみたい!という方など是非一緒に秋田でロックフィッシングを楽しみましょう!

詳細を以下に記します!

 

 

日時

2017年11月11日 (土)

 

 

集合場所・集合時間

集合場所は戸賀漁港になります!

(近場で有名な場所は水族館GAOになります!)

集合場所のGooglemapはこちらから

 

集合時間は19:00 (※こちらの都合により時間変更がある可能性もあります)

 

 

↑上の写真の場所に集合願います!

(※過去の交流会参加者ならおわかりですが、基本千葉が集合場所に到着するのは集合時間ギリギリが多いです。(←いつもすいません)

当日集合場所に千葉がいなくても焦らないでください)

 

 

 

参加費

 

お一人様: 800円 (※中学生以下は無料)

※当日受付時にお支払いください。

 

 

お申し込み期間

2017年10月18日~2017年11月8日まで

(※参加キャンセルの方は2017年11月9日までにご連絡ください)

 

 

 

大会エリア

・陸っぱりのみ

危険なエリア・漁業関係者作業者の迷惑になるエリアは禁止

 

 

 

スケジュール

 

[集合・受付] 19:00

時間にルーズな千葉は恐らく19:00ジャストくらいに現れます。時間は厳守ではございませんので、

プレッシャーを感じないでいただけるとお互い助かります。(集合場所にて受付いたしたします。)

 

[開会式] 19:30

開会式という、たいそうなタイトルをつけましたが実際のところ当日のスケジュールの確認や参加者同士の自己紹介等を行います。

(開会式は受付終了次第予定より早まったり遅くなる場合がございます)

 

 

[釣り交流会開始] 19:45

交流会を開催いたします!まだ現状では内容は全然決まっていないので当日までに考えておきます!

 

 

[釣り交流会終了] 22:30

交流会終了時間は釣果状況や当日の天気状況で前後するかもしれません。ご了承ください。(途中で帰るのも可です)

 

 

 

 

 

 

参加資格

①環境に配慮し、釣り人としてのマナーを持ち合わせている方

②釣り資格は問いません。釣りに興味がある方。釣り初心者・ロックフィッシュ初心者大歓迎です。女性参加も歓迎です。

(※18歳未満の方は保護者同伴か保護者からの承諾書が参加の際に必要になります。保護者の承諾書が必要な方はコメントください)

 

 

交流会内容/規定

①みんなで楽しみましょう!

②対象魚は基本ロックフィッシュ(アイナメ・クジメ・ソイ類・メバル類・ドンコ)とします。が、なんでもOKです。

③釣り方は何でもOKです(※網・モリ・手づかみは禁止です)

④基本単独釣行は禁止とします。単独の方は千葉がバディなります。

⑤船釣りは禁止。また危ない所での釣り(テトラポットの上、険しい磯場)も禁止。

⑥魚の無駄な殺生は禁止(食材として持ち帰るための殺生は可)

⑦交流会がテーマです。積極的に交流してください。

⑧大会での撮影写真、表彰者名は当サイトにて掲載する場合がございます。掲載がご了承いただけない場合は、事前に本部までコメントや連絡をお願いいたします。

⑨立ち入り禁止場所への侵入・違法駐車・漁業関係者様への仕事の妨げになる行為等は禁止です。

⑩会場への参加及び移動中の自動車事故・釣り具の破損・トラブル・クレーム等におきましては大会運営側では一切責任を負いません。参加者ご自身の責任で解決していただきます。ご了承ください。

⑪飲酒しての競技の参加は禁止です。

⑫ゴミのポイ捨ては禁止です。漁業関係者には挨拶等よろしくお願いします。

⑬ライフジャケット・滑りにくいシューズの着用をお願いします。(※ライフジャケットが無い方はコメント下さい)

⑭天災時(地震・津波など)が発生した場合はただちに競技を中止し最寄の避難所・高台へ非難してください。

⑮大会での事故(怪我・死亡・物損)の補償は一切出来ませんので、了承していただける方のみ参加申し込み下さい。

 

特別な持ち物

写真を撮れるもの。(携帯電話でOKです)

魚が釣れたらなんでもいいのでぜひ写真撮って下さい!

交流会風景の写真も撮った方は後ほどサイトに掲載したいのでいただけると嬉しいです。

 

 

雨天時の対応

雨天時は天気予報などを見て交流会実施するか判断いたします。

実地不可能な場合、前日の夜に「ロックフィッシュ大全」のページ・こちらのページに連絡いたします。

またロックフィッシュ大全公式ツイッターや千葉のツイッターにて記載いたします。

その他に参加者のメールアドレスにも連絡を入れさせていただきます。

 

交流会の申し込み方法

以下のメールアドレス(千葉直通メールアドレス)に以下の内容をメール本文に記載して送信してください。

 

mail: ainame65@gmail.com

 

①氏名 (参加者のお名前を記載してください。ふりがなも記入お願いします)

②生年月日 (参加者の誕生日を記載して下さい)

③現住所 (参加者の住所所在地を記載してください)

④釣り歴 (ロックフィッシングの釣り歴(だいたいでいいです))

⑤雨天時の場合希望があれば市内の飲食店で交流会のみを行う予定です。参加希望の有無を記入してください。

⑥もしナイト交流会ではなく日中に交流会を希望でしたらお書き下さい。希望数が多い場合日中の交流会の実施も検討いたします。

⑦ご質問や交流会に要望等ございましたら自由に記入してください

 

 

以上を記入した上でメールを送信してください。なお千葉の都合上メールの返信が遅くなる事もございます。

遅くても3日以内には返信いたします。

3日以上メールを送っても返信が無い場合はお手数おかけしますが、再度「メール送ったのにシカトされた!」とクレームメールを送ってください。

 

 

急であまり受付期間がありませんが、秋田の方や県外の方など皆様の参加をおまちしております!

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。