2019年5月30日に開催されました初夏金華山交流会!

今回も申し込み開始30時間ほどで定員人数52名に達し、
その後もトータル100名ほどの参加申し込みが来たため募集人数よりも大幅に参加人数を増やし今回は総勢78名で開催されました!
今年は例年よりも水温が低くまた先日の大雨の濁りや大シケの影響でうねりも残りイベント当日のコンディションが気になっていましたが・・・・
一番心配されていた要素が・・・
気温が30℃以上という予報

昨年の初夏金華山交流会では気温が20℃前後という状態でも熱中症になった人も数名いたので運営側も心配していましたが・・
・昨年の初夏の金華山交流会
参加者の皆様が熱中症対策をしっかりしてくれたおかげで、無事今回は熱中症や大きなトラブル無く、無事イベントを終了することができました!
それでは今回のイベント風景を参加者の皆様から頂いた写真でご紹介します。

参加者の白鳥さんから差し入れでGREEN DAKARA3ケースいただきました!
白鳥さん!ありがとうございました!

初夏は4時くらいから明るくなるので、開会式が明るいのも特徴です。


冬の開会式は

こんなに暗いので雰囲気が全然違いますよね!
まずは堤防組の釣果紹介です!

金華山の堤防と言えば「松崎さん!」というほど、金華山の堤防を熟知している方です!
今回も朝一ですぐベッコウゾイを叩き出したそうです。

しかもGulp!イールでゲット!!

そして堤防ロックが得意な小野寺さんは・・


ベッコウゾイ48cmをキャッチしたそうです!

そして小野寺さんの後輩の加藤くんも


外洋の魚はイワシを沢山食べていたようで、加藤くんが使っていたワームがマッチザベイト過ぎたようです。

そしてゴロタ浜周りではアイナメが釣れたそうです!

そーあさんもナイスアイナメゲット!




小野寺さん・加藤くん・そーあさんはXESTAのブラックスターで堤防・ゴロタ浜を攻略していました!


今回最年少のコスケくん13歳⇓ 将来が楽しみですね!

釣り初挑戦の釣りガールさん達もしっかり釣果を上げていました!

今回私独自で一番気になった釣果が・・・

40オーバーのドンコが釣れていたことでした!
下に写っているいる35cmクラスのアイナメが小さく見えます!
さすが金華山クオリティ!
次回の私の目標が明確化されました。
次に磯組の写真を紹介します!
コメントする