10年ぶりくらいにドンコ(正式名所エゾイソアイナメ)を飼育はじめました!
過去にも数回ドンコを飼育した事があったのですが、繊細なドンコを長期飼育することができませんでした。
またドンコの飼育をレビューしているものもほとんどなくYouTube上でもドンコの飼育動画が無かったので自分で飼育してYouTubeに発信しようと思いました。
上の動画をアップした所、視聴者さんから「自分もドンコ飼ってみたい!」という声や「昔ドンコ飼ってました!」というドンコの飼育に興味を持っている人からお声を頂きました。
まさかドンコの飼育に興味があるマニアックな人がいると思わなかったので今後ドンコの生態でわかった事を紹介していこうと思います。
ドンコが死んでしまったら連載は強制的に終了となります。

まずここ最近でわかった事なんですが、
ドンコは意外とジャンプ力があるということがわかりました。
水槽に入れた瞬間、ビックリしたのか水質が合わなかったのか・・水槽から飛び出したんですが、ジャンプ力がボラやハクレンを彷彿させるような飛び方でした。

あと普段ゆっくり泳いでいるイメージでしたが、ビックリするとアイナメのように俊敏なスピードで水槽内を泳ぎ回っていました。
以上の事から本気を出したドンコはヤバい。という事がわかりました。
釣りでヒットした時のドンコは最初は抵抗しますが、あとは無抵抗のようにキリモミしながら浮いてくる感じでしたが、多分あれは本気をだしていないだけで、本気を出したドンコはシーバスのようなファイトを見せてくれると思います。

という事で、飼育する事で私がイメージしていたドンコの動きと全然違う事をかましてきたので(個体差もあると思いますが)今後もドンコを飼育してあまり解明されていないドンコの生態を調べてみようと思います!
以下の動画は今回飼育で持ち帰ってきたドンコの採取から水槽導入までの一連を紹介させて頂きました!
ドンコに興味がある方は是非ご覧ください!
コメントする