ドンコが段々懐いてきました!

少し前に釣ってきたドンコ2匹がいるのですが、

さいしょ、水槽に入れた所、土管の中に隠れっぱなしで、全然でてきませんでした

24時間、上の水槽のような感じが続いていましたが、ドンコの生態を考えたら「それが普通なのかもな」っと思ってあまり気にしていませんでした。

それから、2週間ほどが経過したのでそろそろ「エサを与えて見よう!」と試みました。

ちなみにアイナメやベッコウゾイはエサ付くまで平均2週間~1ヶ月ほどかかっているので(個体差やエサにもよりますが)

土管から出てきていない時点でエサは食べないだろうとあまり期待していませんでしたが・・

あっさり食べました

この辺もドンコらしいっちゃドンコらしいんですが(笑)

そして、この日を境に心を開いてくれたドンコが段々飼い主になれてきて、

飼い主が水槽の前を通ると土管から出てきてエサくれダンスを踊ったり、

色々な仕草を見せてくれるようになりました。

今回は前回よりも可愛い仕草を見せてくれるようになったドンコ水槽を紹介します。

3分くらいの短編動画になっています。

「ドンコって気持ち悪くて苦手」という人も是非見てみてください!

印象がかわるかもしれないですよ!

最近の動画一覧

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。