【スタッフ一押し】小野寺さん&そーさんが選ぶ「クロソイ」おススメワームランキング

前回アイナメのおススメワームランキングを行いました!

今回は「クロソイ部門」で行おうと思います!

 

小野寺さん・そーさんのおススメワームBEST.3をあげてもらいまたまたランキングつけしました!

それでは早速いってみましょう!

秋田スタッフ:そーさんのクロソイおススメワームは??

まずは秋田スタッフそーさんのクロソイおススメワームを紹介してもらいました!

秋田エリアはクロソイの魚影も濃く、シーズン後半はクロソイを追い求めているそーさん。

1月~3月には太平洋側にも遠征に来て49cmのクロソイなども仕留めていました!

そんなクロソイ大好きそーさんがおススメするワームベスト3を紹介します

そーさんのクロソイおススメワーム:第3位

【ケイティック】 スイングインパクト ファット 5.8in

【そーさん選考理由】

このボリューム感!
大型のクロソイ狙いにはジャストサイズ!

6/0ウェイテッドフックで使用します。
どのエリアでもOKという器用さはありませんが、大型のクロソイがいれば必ず引き付けてくれると思っています。

アクションはスイミングで使用します。

おススメカラー:シルバーフラッシュミノー

 

そーさんのクロソイおススメワーム:第2位

【ゲーリーヤマモト】5インチヤマセンコー 

【そーさん選考理由】

ノーシンカーで使用

ベロンベロンアクションでジグヘッドの横の動きに反応しない魚に有効。
またワームのパーツが少ないので根がかりが少なくボトムがガチャガチャしているエリアでも有効です!

アクションはボトムずる引き、時折ジャークを入れると効果的です!

おススメカラー:バブルガム

そーさんのクロソイおススメワーム:第1位

【ケイティック】 スイングインパクト 3.5in

【そーさん選考理由】

もはや餌(笑)
3.5g~7gジグヘッドで使用します。
アクションはスイミングからのカーブフォール。

これでそこにいるクロソイは全て釣れます(笑)

おススメカラー:ブラック

沖縄スタッフ小野寺さんクロソイおススメワームは??

次に小野寺さんがクロソイにおススメするワームベスト3を紹介してもらいました!

私の中でクロソイを狙う小野寺さんは「小さいワームを使わない」というイメージが強く(ベッコウゾイもですが)どんなワームをチョイスするのかな?と思い返答を見て安心しました(笑)

小野寺さんのクロソイおススメワーム:第3位

【レイドジャパン】 フルスイング 5in

 

【小野寺さん選考理由】

バランスが良く、しっかり泳ぐので自分はスイミングでのみ使用することが多いです。
マテリアルは固めでワームがズレにくいため、ウィードやストラクチャーにぶつかっても大丈夫な為、気にせずギリギリをスイミングで攻められます。

おススメカラー:グリパンチャートネオ

小野寺さんのクロソイおススメワーム:第2位

【ケイティック】 イージーシャイナー5in

【小野寺さん選考理由】

5in以上のワームの中ではかなり食わせのワームマテリアルが柔らかく吸い込みやすい為、フッキング率が良いです。
デッドスローで泳いでくれるのでフォローで使います。

おススメカラー:アユカラー

小野寺さんのクロソイおススメワーム:第1位

【サワムラ】 ワンナップシャッド 6in

【小野寺さん選考理由】

アマガエルカラーがおススメ!
視認性の良いカラーの為サーチにぴったり。
実は夜光カラーで、夜光虫が多い時に夜光カラーを使うと実績がありますが、普段は光らせずに使用します。

おススメカラー:アマガエルカラー

さいごに

以上のような結果になりました!

皆さんは該当するワームはあったでしょうか??

今回2人が選んだワームの共通点としては中型~大型ワームが多かったという傾向がありました!

確かにクロソイは大型ワームに高反応を示す事が多いので、実績も高いのかもしれませんね!

もし今までクロソイに対して大型ワームを使った事が無いという方は、この機会に1度使ってみるのもいいかもしれないですね!

スピンオフ企画⇩

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。