2016年9月25日開催!【RFD】秋田キジハタロック 交流会

イベント情報~【RFD】秋田キジハタロック 交流会の案内~

 

概要

2016年9月25日(日)、秋田県男鹿市を舞台にキジハタをメインターゲットとしたロックフィッシュ交流会を開催いたします!

西日本で現在人気急上昇中の「夏でもよく釣れるロックフィッシュ・キジハタ」。

秋田でもこの「キジハタロック熱」を広めよう!という目的でキジハタロックフィッシング交流会を開催いたします!

どのくらい大きさのキジハタが釣れるのか?どのくらいの数が釣れるのか?まだまだ未開拓な男鹿半島でキジハタの可能性を参加者みんなでさぐりましょう!

その他にも釣り・ロックフィッシュ初心者向けに教室も同時開催!これをきっかけにロックフィッシングをはじめてはいかがでしょうか?

 

 

日時

2016年09月25日 (日)

 

 

集合場所・交流会本部

秋田県男鹿半島 畠漁港

畠漁港詳細情報はこちら

image-2

畠漁港住所:男鹿市北浦入道崎嶋畑

 

 

[su_gmap address=”〒010-0675 秋田県男鹿市北浦入道崎嶋畑”]

 

畠漁港を紹介している動画です。

 

 

参加費

参加費 無料(※参加フォームに登録のみ。参加フォームは文章末尾に記載)

 

 

募集人数

30名まで(※募集人数を超えた場合は募集を〆きらせていただきます)

 

大会エリア

・陸っぱりのみ

・メイン釣り場は「畠漁港」ですが、立ち入り禁止エリアや危険な場所(険しい磯場)以外でしたら他の漁港等のエントリーも可能です。

 

スケジュール

[集合・受付] 6:00  (※遅れての参加もOKです)

[開会式] 6:30 (受付終了次第。予定より早まったり遅くなる場合がございます)

[交流会開始] 6:45 (開会式終了次第、各自釣りスタート)

[交流会終了] 11:45 (釣れた魚の撮影会を行います。11:45までに畠漁港に戻って来てください)

[懇親会] 12:30~ (交流会終了後懇親会を畠漁港で行います。※1参加希望者のみ ※2懇親会の詳細は以下に記します)

 

※スケジュールは当日の進行具合で変更する場合がございます。ご了承ください。

 

懇親会

参加費無料。

会場は畠漁港でおこないます。

軽食(お菓子やジュース等)は多少こちらで準備いたしますが、

各自食事や飲み物を持参していただけるとお菓子や飲み物切れの問題が解消します笑

畠漁港駐車場で適当に自由に行います!

釣中に話せなかった人やもっと話してみたい方など、このタイミングを機に交流してみてください。

テーマは「ラフに!フランクに!堅いの禁止!」

 

参加資格

①環境に配慮し、釣り人としてのマナーを持ち合わせている方

②釣り資格は問いません。釣りに興味がある方。釣り初心者・ロックフィッシュ初心者大歓迎です。女性参加も歓迎です。(※現状で女性2名参加予定)

 

交流会内容/規定

①名目上「交流会」ですが大きい魚などを釣った方などの表彰を行います。

②対象魚はキジハタがメインですがロックフィッシュ(アイナメ・クジメ・ソイ・メバル類)も対象とします。

③ロックフィッシュの体長(大きさ)で競います。(本部でメジャーで計測します)

④エサ釣り・ルアー釣りどちらでもOKです。

⑤船釣りは禁止。また危ない所での釣り(テトラポットの上、険しい磯場)も禁止。

⑥魚の無駄な殺生は禁止

⑦交流会がテーマです。積極的に交流してください。

⑧大会での撮影写真、表彰者名は当サイトにて掲載する場合がございます。掲載がご了承いただけない場合は、事前に本部までコメントや連絡をお願いいたします。

⑨立ち入り禁止場所への侵入・違法駐車・漁業関係者様への仕事の妨げになる行為等は禁止です。

⑩会場への参加及び移動中の自動車事故・釣り具の破損・トラブル・クレーム等におきましては大会運営側では一切責任を負いません。参加者ご自身の責任で解決していただきます。ご了承ください。

 

当日イベント

当日は釣りの交流会以外にも以下のようなイベントも実施します!

●釣り仕掛けの作り方教室!

ロックフィッシュ大全の動画でご紹介した仕掛けの作り方を教えします!
手作りで作る仕掛けは売られている市販の仕掛けでは実現できなかった細かな演出などを加える事ができ、自分だけの釣り仕掛けを作る事ができます!また自分の作った仕掛けで魚が釣れた時の感動は別格です!この教室を通して仕掛けを自分で創作する楽しさを体験してみませんか?(参加費500円(材料・仕掛け代)

 

●ロックフィッシュ教室

釣りが初心者・ロックフィッシングが初心者という方にロックフィッシングの釣り方やロックフィシュの魅力について教えます。また日ごろロックフィッシングで気になっていた事など質問等がございましたらこの機会に是非聞いてください!ロックフィシュの魅力からロックフィッシュの釣り方・仕掛けの作り方などご説明いたします!これを通してみなさんのロックフィッシングの上達のきっかけに繋がればいいと思います!(参加費無料)

 

●販売ブース

当日は本部にて「ロックフィッシュ大全ブランド」の商品の販売をおこないます。出品商品は現在検討中ですが現在販売予定商品は

①RFDステッカー×5枚(RFDブログのシンボルマーク・アイナメのロゴ)

ロックフィッシュ大全ロゴ(フルサイズ) ←こちらのステッカーを販売予定

 

②ロックフィッシュ大全 小冊子 1冊

 

秋田県のロックフィッシングの釣りポイントの解説・釣れるロックフィッシュの魚種事の釣り方のテクニックなどを凝縮した冊子です。「ロックフィッシュ大全」で書ききれなかった細かい内容を収録した「秋田県のロックフィッシュに特化したマニアック本」です。コンセプトは秋田でこれからロックフィッシングを始めようとしている方・現在秋田でロックフィッシュをしているけど釣果が伸びない方を対象に書かせていただきました。

※その他出品商品が決まり次第更新していきます

 

特別な持ち物

写真を撮れるもの。(携帯電話でOKです)

魚が釣れたらなんでもいいのでぜひ記録してください!

※時間と場所がわかるようにお願いします!

 

 

写真買取ます!

魚1匹につき写真1枚、20円で買い取ります!

 

 

雨天時の対応

雨天時は当日の状況を見て交流会実施するか判断いたします。

また雨天・高波等で交流会が実施不可能な場合は男鹿・あるいは秋田市内の飲食店等で「懇親会のみ」行います。

 

お申込み方法

「ロックフィッシュ大全交流会」参加希望者は以下の「参加応募はこちらから」をクリックしていただき、「ロックフィッシュ大全のラインの友達認証画面」に移ります。そこで友達認証していただけましたら「応募登録フォーム」を送らせていただきます。

そちらで必要な情報を打ち込んでもらい送信してください。送信が完了しだい申込完了のメールを流します。

※こちらで入力していただいた情報は交流会運営に利用させていただきます。また当日交流会終了時に人数が足りない、申込時の緊急連絡等があった場合などにのみ利用させていただきます。

 

スマホはこちらをクリック⇒参加応募はこちらから

パソコンの方はスマホでQRコードを読み取るか、LINEで「rfdz」とID検索してください。

img_7481 image-3

 

 

※登録方法がわからないという方は解説動画をご覧ください。→解説動画はこちら

※LINEが無いという方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。→お問い合わせ「交流会参加希望、LINEなし」とご記入ください。

 

 

 

 

交流会に関する質問はコメントでもどうぞ!!

↓↓↓

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。現在は九州に移住。大分県佐伯市蒲江在住。 ロックフィッシュ釣りやブラックバス釣りをメインにやっています。 ルアーにこだわらず、ブラクリを使ったエサ釣りや、投げ釣りもやります。 仕掛けを作ったり、魚料理、車泊で釣りに行ったり釣りに関わるいろんなことが好きです! 釣り以外にもいろいろな情報を書いていきます! マイボートも購入して最近はもっぱら船釣りへ移行。ハタをメインにグルーパーゲームやってます。