お疲れ様でした!宮城ロックフィッシュ交流会

6月10日(日)

 

ロックフィッシュ交流会では初の(金華山を除いて)

宮城県で交流会を開催いたしました!

 

 

 

当日は後日に台風が接近するという事から

午後から雨が降る予報&波風が強い予報で嫌な予感。。。。

 

 

開催するか中止にするかギリギリまで悩んだ挙句

開催決定!雨降って釣りができなくなるまでやる方向で!

と参加者に連絡を入れ交流会スタート!

蓋を開けると

沢山の参加者が来て下さってくださりました!

 

今回は宮城の大学の釣り同好会の方々も参加してくださり

参加者の平均年齢を大幅にさげてくれました。(笑)

 

そして地元の釣り情報や運営のお手伝いもしてくださりとても助かりました!

ありがとうございました!

 

大人数で会話をしながら

釣りをするのも中々良いものですよね!

今回はピュア・フィッシングジャパン様が協力してついてくださり

今リニューアルして話題の

NEW!Gulp!のワームを使ってフィッシング!

 

相変わらず安定した臭さと。。。(笑)

マテリアルの柔らかさが

魚に大フィーバーしました!

ロックフィッシュには相変わらず安定の釣果を出していましたが

今回特に目立ったのが

フラットフィッシュがよく釣れていたことでした!

 

さすが宮城県!

さすがガルプ!

という感じでした!

 

このマゴチの他にカレイなどのフラットフィッシュも釣れていました!

 

秋田ではよくフラットフィッシングもやるので

今後秋田遠征に行った時も

ジグやハードルアーだけでなく、

ガルプで狙うのもいいな!と思いました!

 

今回は運営側として不覚にも取材するよりも

いろんな人と話をするのに夢中になってしまい釣果写真を撮るのを忘れてしまっていたので。。。

 

今回は交流会の雰囲気をお伝えする写真をメインにお届けします

スタッフ高山君も宮城の好ターゲット・ベッコウゾイを狙います。

 

一つの漁港にこの人数の人が釣りをするのも異様な光景ですよね。。。

Gulp!と若きアングラーの美しすぎるコラボ☆

今回釣り初挑戦の女性アングラーさんもお魚をキャッチしていました。

メバルも沢山釣り上げていました!

小メバルが沢山泳いでいました!

今回の釣果TOP3の方々です!

台風接近で渋い中お疲れ様でした!

 

 

そんなこんなで色々トラブルもある中(私が集合時間に大幅に遅刻したなど。。。)

交流会の間は雨も強く降らず、楽しく釣りをすることができました!

 

今回は山形の人や宮城の人・岩手の人など色々な県から参加してくださり

各県の釣り情報や釣り方などを聞くことができ、有意義な交流になりました!

 

 

今後も定期的に交流会を開催していきますので

釣り人同士で知り合いを作ったり情報交換して

釣りを活性化していきましょう!

 

最後に交流会関係ということで告知で。。。

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。