お疲れ様でした!ロックフィッシュ交流会in金華山~初冬シーズンロック~

2018年11月18日

金華山でロックフィッシュ交流会を開催いたしました!

総勢52名の参加者と交流会を行いました!

 

今回は開催直前まで天候が安定しませんでしたが、

当日は天気が良く無事に出港することができました!(皆さんの日頃の行いが良いからですね!)

しかし海はウネリが高かったので、穏やかなエリア限定で開催という形になりました!

 

今回も皆様から頂いた写真を掲載させていただきます!

これで今回のイベントの雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです!

塩津さんが丁寧にポイント紹介をしています。(ガイドコース風景です)

ガイドコースポイント到着。

早速参加者が釣果を出していました!

開始早々コンスタントに参加者が釣果を上げています。

金華山に限った事ではないと思いますが、

「朝のモーニングチャンス」が最大の釣果を出すタイミングだという事を

参加者(特に過去に数回参加している参加者)は知っているので、朝一の集中力は半端ありません。

 

そんな中

盛大にバックラッシュをしてしまい、最大チャンスに釣りができず焦っている鈴木さん。(笑)

その間にも周りは

ヒット!

ヒット!

ヒット!

皆さんガンガン釣り上げています。

(バックラッシュなおすの)ガンバレー!とエールを送る塩津さん

 

そしてバックラッシュを直して、釣りリスタート!

鈴木さん即ヒット!

ゴールデンタイムをものにしました!

その後

またまた2人がダブルヒット!

と、同時にその横で

塩津さんもヒットでトリプルヒット!

モーニングラッシュしていました!

そして先ほどよりサイズアップしていました!(アイナメは48cmでした)

この中で誰が一番小さい魚だったか・・・答えは後日アップする動画でご紹介します。(笑)

(※遠近法を駆使しております(笑))

 

ここからガイドコースの写真を列挙します。

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。