2016年10月秋田キジハタロックフィッシュ情報

こんばんわ。

お久しぶりの投稿になります。

 

2016年9月25日に開催しました「キジハタロックフィッシュ交流会」

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-26-22-10-40%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-25-12-22-32

 

このときに参加してくださった参加者のメンバーから「キジハタ爆釣です!」という連絡が相次いでいます。

前回刈和野の友人からのキジハタ爆釣情報を皮切りに、交流会参加メンバーからキジハタ釣果情報が入ってきました。

あれ以降秋田で釣りをやっていなかったので、とても気になる情報でした。

そして

釣れている人たちの情報の共通点は「夜に」「男鹿半島」で釣れているそうです。

いやー羨ましいですね、、。

恐らくまだまだキジハタは釣れると思いますし、これからはソイ類・アイナメ類・メバル類のロックフィッシュがシーズンインしてくるので

ナイトロックがますます熱くなってくる時期となりますね。

ということで私も来週時間と天候が合えば秋田にナイトロックフィッシュをやりにいこうと思っています!

キジハタや大型のロックフィッシュを狙いに出稼ぎにいかせていただきます。

後ほど私もここに釣果紹介していこうと思います。、、、、釣れたらね笑

 

あと引き続きまして交流会企画第2弾「岩手ロックフィッシュ交流会2016年in陸前高田」を行います。

%e5%a4%a7%e4%bc%9a

詳細ページはこちらから

 

太平洋側もいよいよアイナメノッコミシーズンが到来します。

それにあわせて岩手で交流会を開催予定です。

現在、岩手県の方から秋田県の方々からの参加申し込みが来ています。

まだまだ募集していますので、もしご興味のある方やロックフィッシングで交流を深めたいという方は

ぜひ参加してみてはいかがでしょうか!お待ちしています。

 

これからロックフィッシングの最盛期がスタートするのでタックルやリグを揃えておこうと思います!

皆様の釣果報告も今後も募集しております。皆様の素敵な釣果情報も楽しみにしています!

 

 

 

 

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。