
昨日の釣行⇩

今日は数釣りじゃなくて大型狙いの魚を狙おう!
今回のポイント
今回も秋田県の戸賀エリアの地磯にエントリーしました!
本日は前日とは異なり、潮が効いていて水深があるエリアをエントリーしました!


昨日は低気圧が近くにあったため、波が高く潮が効いているエリアにエントリーすることができませんでしたが、本日は若干波も収まってきてくれたので、無事エントリーすることができました。

今の時期は6月初旬という事で水温も夏に向けて暑くなっていきます。
低水温を好むロックフィッシュにとって6月はシャローエリアは少しずつ暑いエリアに変わり住みにくいエリアになっていきます。
その為、シャローにつくロックフィッシュは潮が当たる涼しいエリアに付く傾向があります。
一方で、シャローにつかないで水深が深いエリアに移動する個体もおり、この個体は大型の個体なども多く、ワームにもアグレッシブにくいついてくる個体も多いです。
今回はその深場に移動した大型の魚をターゲットに狙っていく事にしました。
このエリアの魚の狙い方

魚の付き場やボトムの形状などがイマイチわからないので
重いシンカーを使って地形を把握しながら広範囲を狙っていこうとおもいます!
今回のポイントは昨日と異なり外洋エリアでの釣りになるので、ポイントがとにかく広大です。
どこに魚がついているかわからない時は、そこに魚がいるかわからないようなポイントでゆっくり細かい釣りをするのではなく、広範囲を早いテンポで探る釣りがおススメになります。
外洋エリアや潮が効いているエリアにつく魚は餌を探している魚が多いので、ワームさえ見つけてもらえればワームに食いついてくる魚も多いので、まずはそのような口を使ってくれやすい魚を探します。
すると開始早々すぐに・・


ヘビータックルが激しくしなっていて「50UPのアイナメかな?」と海を覗いていたところ、あがってきたのは・・

まさかの45cmのクロダイでした!(笑)
クロダイはアイナメと住処が被る魚でエサもアイナメと似たようなものを食べるので、ロックフィッシュを狙っているとしばしば釣れるターゲットでもあります!
秋田ではこのように外道でも嬉しい外道が釣れるのが魅力的ですよね!
終わりに

秋田エリアでは例年では7月初旬くらいまでアイナメをコンスタントに狙う事ができます。
太平洋側で普段アイナメをやっている人でも新しいアイナメゲームを楽しむ事ができますので、ぜひ秋田アイナメの釣りも楽しんでください!
今日は一発大物狙いで外洋エリアの水深があるポイントでやりましょう!