リベンジ金華山!釣行記録

6月に「金華山交流会イベント」を開催しました!

この時は金華山でベッコウゾイが爆釣で50アップも降臨し。。

絶好調な交流会でした!

 

しかし、「金華山だから簡単に釣れる!」というわけではなく

金華山のエントリーを外してしまうとNF(ノーフィッシュ)も当たり前なシチュエーションでもありました。

 

そこで今回は前回の交流会でエントリーをミスり殉職してしまった方や

50アップのアイナメは釣ったけど。。ベッコウゾイを釣っていない。。。

という救済処置として開催した

 

「リベンジ金華山交流会」

その模様をご紹介します!

 

今年は金華山で3回釣行を行っているのですが

やはりアタリが集中するのは朝一。

 

今回は最初の数時間は全員で金華山堤防でやることにしました。

堤防でカメラの準備をしていると

すぐに

 

「キタっ!」という黄色い声援が!

 

金華山第1号はなんと。。。

今回初参戦で釣り歴なんと2回の女性アングラーさんのワコウさんが釣り上げました。

しかも本命ベッコウゾイ!

 

これに続かんとばかりに皆さん連続ヒット!

 

という事で開始1時間くらいで参加者は全員NFは回避!(多分!)

 

そして朝マズメが終わり

陽が登ってくると堤防では外洋側のテトラ帯で釣れるようになります。

(太陽の光から隠れるために影(テトラ)に入るため)

 

そしてテトラ帯もちゃんとボトムまで落とすことができれば

ヒット連発!

 

金華山のテトラ帯はロックフィッシュのストック量が多く、サイズも大型が潜んでいる事も多く

とても魅力的なポイントでもあります!

 

その後もモンスターサイズこそ出ませんが

ベッコウゾイは相変わらず爆釣状態でした!

 

 

そんな中

堤防の内側でリフト&フォールで誘っていた原さんにナイスなヒットが!

 

上がってきたのはあと数センチで40オーバーのナイスベッコウゾイでした!

そして原さんに続き

外洋側テトラの先端でやっていた松崎さんのロッドが半端ない曲がり方をしており。。。

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。