ついにハイシーズン!秋田キジハタハ釣行

みなさんこんにちは!

秋田スタッフそーです!

キジハタシーズンもハイシーズンを迎え、SNSなどでもたくさんの釣果を目にします!

そんな中自分も秋田でのランカーサイズを連発してます!

まずは7月29日の朝マズメにゲットしました35㎝!

こちらは足元のウィード撃ちで、バグアンツのミスバイトを熟成ミルフルで一発!

そして吐き出したベイト。

その中にはギンポが。

 

余裕の丸呑みでした笑

そして8月5日のド日中に釣り上げたこちらも35㎝!

この魚も足元のウィード撃ちで、

ワームが前回吐き出したギンポをヒントに5インチヤマセンコー。

ツイッターで

「センコーは海でも使えるんですね!」

 

というコメントを頂きましたが、

センコーはもちろん、バスのイメージが強いゲーリーヤマモトのワームですがロックフィッシュにもバッチリです!

 

その中でも今回釣れた5インチヤマセンコーですが、

このような大き目のストレートワームはテキサスリグの使用で、

ボトムに着いた瞬間の「ブルンッ」というアクション、

その後のゆっくりと倒れこむアクションそしてスイミング時に起こるテールの僅かな動きが他のグラブ系やホッグ系には出せない動きにロックフィッシュが反応しているのだと思います。

 

是非皆さんもバスだけではなく、ロックフィッシュでもセンコー使ってみてください!

実は金華山で釣ったこの魚も3インチファットヤマセンコーのテキサスでした!

 

この魚は短めのストレートワーム特有のリアクションの釣りで釣れました!

ナイトゲームでは日中には反応がない遠投のスイミングでも小さいながら釣れました!

秋田ではハイシーズンを迎えていますキジハタですが40upも少ないながら上がっているみたいです!

皆さんも高級魚キジハタ、本気で狙ってみてはいかがでしょうか?

以上そーでした!

 

テキサスリグのアクション動画です↓

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。