あの灼熱の夏から気温もかなり落ち朝、晩は上着がないと厳しくなってきました。
先週の釣行で自身のキジハタ釣行は最後となりました。(聞く話によれば秋田のキジハタは11月上旬までいけるらしいですが笑)
まず今季の印象は、キジハタの数が去年に比べて増えたように感じました。
特に漁港では、自分の知り合いが朝マズメの時合に当たり2時間ほどでで20匹近く上げたとか笑
羨ましいです笑
それに伴い、キジハタを狙う人も増えたように感じました。
去年はほとんど見ることがなかったキジハタアングラーも今年は何人も見ることがありました笑
やはり人気の魚ですね!
今年はガイドする機会もあり、貴重な経験もさせていただきました。

無事釣れてくれたランカーキジハタ!
(シークレットポイントの為、モザイク加工させていただきました泣)
また自身初の山形、新潟方面で開かれたトーナメントにも参加し、勉強させていただきました!(当日はノーフィッシュでした笑)
プラクティスではランカークラスの山形キジハタも釣れました!

他県のキジハタも時間を見つけてチャレンジしたいですね!
今年の一番印象に残っているキジハタは、5インチヤマセンコーで釣れたこのキジハタ!

あのバイトの瞬間は今でも忘れられません。
少し話は変わりますが、キジハタに限らず、魚に対する釣り方の考え方は人それぞれ。
「この魚を釣りたい!」もあれば、「このルアーでこの魚を釣りたい!」などあります。
自分はどちらかというと後者の方で、この5インチヤマセンコーもその思いから使いました。
そしたらめっちゃ釣れました笑
ちなみにキジハタ以外にもこのルアーでマゴチやマダイも釣れました笑



そして新しい試みで使ってみたセンコーブレード笑
3インチファットヤマセンコーに小さめのブレード。
こちらは昔某有名バスプロがテレビで使っていたのを思いだし、試してみることに。
そりゃあ釣れるっすわwww


サイズこそ小さかったですが、釣りたいルアーで釣れた魚はやはり格別笑
みなさんもロックフィッシュに関わらず、「これで釣りたい!」というルアーを見つけて、格別な一匹に出会ってみてはいかがでしょうか?
こんな感じで来年もキジハタ頑張ります!
これからはナイトゲームのクロソイが楽しくなってくる時期です!
そして先日秋田ではナイスサイズの尺クロソイもキャッチしています!

クロソイもネタみたいなワームでたくさん釣りたいと思いますwww
以上そーでした!
秋田そーさんのブレードリグの動画
コメントする