こんばんわ!
先日石巻にナイトロックに行きましたのでその釣果報告です。
今回は読者さんのトワさんと石巻ガイドとしてyoutubeで同じみオノデラさんと釣りにいきました!
今回はクロソイ狙いで牡鹿半島エリアをとにかくランガンするプランで臨みました!
今回のテーマは「回遊クロソイを狙おう!」という事で回遊してきそうなエリアをグルグル回る事に!
そしてオノデラさんと私は6in以上縛りのワームでやるというルールでやらせていただきました。
とにかく回遊してきそうなクロソイポイントをラン&ゴー!


常夜灯周りや河川が隣接するエリアなど回りましたが、小さいバイトがたまに出るくらいで渋い感じでした・・・
この日は体感8m/sくらいの爆風状態に加え、ド干潮・月明かりが眩しい・水質がクリアという
夜の回遊クロソイにはあまり良い条件では無い状態でした。
今回選んだエリアがカケアガリを狙うエリアだったため水深が無い状態だとクロソイが接岸してこない事と
水質がクリア過ぎると目が良いクロソイに見切られやすい
月明かりが明るいと常夜灯にたまらないでベイトも分散してしまうという、とにかく回遊クロソイには都合が悪い状況ばかりでした。
そして余談ですが本日のオノデラさんは・・・

ベイトロッドで入魂しておりました。
リグは
ビックワームを使っている二人はシンカーつきのオフセットリグ3g~5gに6in以上のワームをつけて
デットスローのスイミングで誘うスタイル
トワさんはジグヘッドやライトテキサスで2inサンドワームやス
トローテールでスイミングやリフト&フォールで誘うスタイルで攻めました。
ライトリグで釣行していたトワさんは渋い中でもコンスタントに魚を釣り上げ




今からの時期はベイトが小さかったり、ベイトの動きも俊敏でないなどの理由から小さいワームや
アクションもゆっくりフワフワしたものに好反応を示すようですね。
一方でビックワームを使ってる2人は安定のノーバイツですが、
オノデラさんがテトラポットの際をゆっくりスイミングでしていると
ドスッっと
ナイスバイトがあったそうで上がってきた魚は・・・

尺オーバーのナイスクロソイでした!
さすがオノデラさん!

ビックワームにガッツリ食いついています。
この魚は回遊個体ではなくテトラポットに付いていた魚らしく、単発で終わったのでポイント移動。
次に入ったエリアは常夜灯絡みでイワシも回遊しているいわゆるナイトロック向けのポイント。
しかしすでに先行者が多い事と、ベイトが多すぎて魚達もベイトを食べ過ぎたのかほとんどバイトは無く、
トワさんがずっと子メバルを連発したのと、

ギスカジカさんを追加しました。
そんなこんなで今回は回遊クロソイに当たる事はなく釣りは終了しました。
不完全燃焼だったオノデラさんは翌日にデイアイナメをやりにいったそうで







トータル8本のアイナメを釣り上げ、
うち40アップ2本、45アップ3本釣るという無双モードに入っていたそうです。(笑)
タックルデータは
ロックトランジット96
リール
サステイン3000H
ライン
PE0.8号
ビフテキ28~35g
ワーム
エコギア ロックマックス3in 4in
アクア ミルフル・キジハタグラブ4.5in
沖のブレイクや障害物をロングスピンキャストで打ってとったそうです!
こういう時期にロングキャストできるスキルが重要になってくるんですね!
そんなこんなでトワさん・オノデラさんはそれなり魚を釣る事ができ、私は安定のボウズでした!
次回またリベンジですね!
ロングスピンキャストについて解説してくれている動画をアップしましたので、
よかったらこちらを参考にしてみるとロングスピンキャストの参考になるかもしれないですね!
コメントする