【秋田ロックフィッシュ】シーズンインの秋田男鹿半島に行ってきました!

日本海側のロックフィッシュは太平洋側のロックフィッシュよりもハイシーズンの突入時期が早いです!

太平洋側は初夏のシーズンイン時期はおおよそ6月あたりと言われるのに対して、日本海側は4月中旬~後半にシーズンインします!

今年は全国的に水温の上昇が遅れており、シーズンインのタイミングが遅れていますが、6月現在の秋田県(日本海)ではバッチリロックフィッシュ(アイナメ)はシーズンインしていました!

今回は初夏の日本海側のハイシーズン時のロック釣行の動画をご紹介します!

7月に突入すれば、今度はキジハタもシーズンインするので、日本海側はどんどん目が離せない時期に突入していきます!

意外と太平洋側とシーズンがズレているので・・

日本海側のロックフィッシュのシーズン

・4月~7月:アイナメ・ソイ・メバルがハイシーズン
・8月~10月:キジハタ・カサゴがハイシーズン
・1月~3月:クロソイ・ホッケがハイシーズン

太平洋側のロックフィッシュのシーズン

・6月~8月:アイナメ・ソイ・メバルがハイシーズン
・11月~1月:アイナメ・ソイ・メバルがハイシーズン

と、日本海側と太平洋側を行ききすれば通年何かしらのロックフィッシュのシーズンに巡り合えるという事になります!

特にキジハタ・カサゴ・ホッケは太平洋側では中々お目にかかれない魚なので日本海側で釣りをする機会がある時は是非狙ってみてください!

特に良型のキジハタは思っている以上に釣るの難しいので、是非挑戦してみてください!

昨年は仕事の関係でキジハタ釣りに行けなかったので、今年はキジハタロックやろうと思います!

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。