今回も八戸エリアの「栞太さん」から八戸の釣果情報を頂きましたのでご紹介します!

八戸クロソイゲーム
釣りを初めて1ヶ月程の中村さんと三浦さんと私の3人で夜の漁港へ!!!
ターゲットはクロソイ♪
まず、初めに入ったポイントは【真っ暗なゴロタ場】日中、穴に隠れてるであろうクロソイを暗くなり行動し始めるであろうと狙うもショートバイトに悩まされ、三浦さんが良いサイズをかけるもバレてしまいました。
一方、中村さんはというと、暗さに慣れておらず、手こずっておりました。
ということで、【常夜灯のある港内】に移動!
ここであれば、足場、手元など目で見て確認することができるので、初心者の方でも釣りがしやすいです^^*
早速釣りを開始!!!
タックルデータ
ハードロッカーS76M
サステインC3000HG
PE0,6号
リーダー5〜12ポンド
ジグヘッド3〜7g
アクションはゆっくりリーリングしたり、リフト&フォール。
狙う所はヘチ、ブレイク、船道、などの要点箇所。また常夜灯があるということで光にクロソイのエサとなるベイトだったりが集まりやすいです。
クロソイの釣り方の詳細を説明した動画がこちらになります
⇩
アベレージ20センチ程のクロソイから30センチ程のサイズまで遊んでくれました^^*
釣りを始めたばかりの中村さんもソイのアタリも分かるようになりしっかりキャッチしてました!


三浦さんも安定にクロソイをキャッチ♪






夜の港内でのクロソイゲームは比較的に簡単で、釣りを始めたばかりの人、女性の方、お子さんでも狙えちゃうのがオススメポイントですね♪
また、夜でも常夜灯があるおかげで、釣りもしやすく、真っ暗な所よりは安全なのでアクセスもしやすいですよね♪
また自分がよくやるのが、仕事終わり少しでも釣りして癒されたいなぁって時にちょこっと行って、ちょこっと釣って癒されたりもしてます( ´꒳`)
ぜひ皆さんも夜の港内のクロソイゲームで癒されてください^^*
八戸クロソイ動画後編アップしました!
八戸ナイトロック釣行の後編もアップしました!
前半の動画はキングテール8inやイール8inなどのビックワームでクロソイを釣る展開をしましたが、後半は「数釣り」をメインで3in~4inくらいのワームでクロソイを狙いました!
八戸ロック全体の釣果が、各々10本以上釣れたので、全員で30本以上のクロソイが釣れました。
この釣果はクロソイの回遊にあたった釣りではないので、単純に八戸のクロソイの魚影が濃い事を実感することができました!
クロソイの他にもムツなども釣れたそうなので(これは三浦さんの先輩の釣果)

クロソイだけでなく色々な魚を狙う事ができます!
是非皆様も八戸フィールドのポテンシャルを体験してみてください!
コメントする