【後編】大船渡エリアでディープロック!しょーさくさん&RIKIさんコラボ!

 

前回の動画の続編になります。
(前回の動画はこちら)⇩

 

前編ではタラジギングをメインで行いました。

タラも沢山釣れたので、後半はボートロックをすることにしました!

今回はタラジギングだけの予定だったので、ボートロックの仕掛けを持ってきていなかったので、タラジギングのタックル・リグ(ジグヘッド)でやりました。

【タックルデータ】
・ロッド :ジギングロッド7ft前後 ルアーウエイト100g~250g
・リール :スピニングリール4000番~5000番XG
・ライン :PEライン1.5号~3号
・リーダー:フロロカーボン40lb~50lb
・ジグ  :メタルジグ130g~250g

ボートロックもタラジギング同様にボトムまでジグを落として、数回しゃくってフォールを繰り返しました。

この日は海が荒れている事もあり、根魚が着きそうな岩礁帯は白波が経っていたので、沖に点在している根を狙っていきました。

数か所周って、マゾイが釣れましたが、中々サイズが伸びませんでしたが

ブルー&ピンクカラーのメタルジグ+タコベイトで釣りをしていたしょーたさんにクロソイがヒットしました。

その後も、メタルジグとタコベイトのカラーが相性が良かったのか、連続で40オーバーのクロソイを釣り上げていました!

そんなこんなでボートロックでも魚を釣る事ができ、今回のボートフィッシングが終了しました。

今回はしょーさくさんが融通の利く対応をしてくださり、終始楽しくボートフィッシングをすることができました。

ありがとうございました!

今回共演してくださったしょーさくさん&ユーチューバーRIKIさんは同じ岩手エリアで釣りをするユーチューバーですので、三陸でロックフィッシュや渓流をやる方などは是非チャンネル登録や動画チェックしてみてください!

最近の動画一覧

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。