釣り方&釣れる理由を丁寧に解説!夜の漁港アイナメゲーム おススメなタックルから釣り方を解説!
はじめに 2月~4月海の水温は1年間の中でも最寒期に突入する時期になります。その為、冷水環境にも強いアイナメでも水温が低く中々釣れない時期になります。 アイナメと言えばデイゲームのイメージですが、この2月~4月のアイナメ…
ロックフィッシュ(根魚)の大百科!アイナメ、ベッコウゾイ、クロソイ、ドンコなどなどロックフィッシュの実績やポイント紹介、タックルや仕掛けなどなど
はじめに 2月~4月海の水温は1年間の中でも最寒期に突入する時期になります。その為、冷水環境にも強いアイナメでも水温が低く中々釣れない時期になります。 アイナメと言えばデイゲームのイメージですが、この2月~4月のアイナメ…
1冊まるごと東北エリアのロックフィッシュに関する情報が記載されている SALT STAGEvol.15の「ロックの穴」が発売になりました! 定価:1980円(税込み) この本を宣伝するキッカケ…
北海道のライター杉林りょうです。 今回はベイトブレスのホッグ系ワーム SL-Remix を使ってみました! 北海道道南というフィールドでどのように魚にアピール出来たのか? KISUKEチャンネ…
今回も青森で活躍しています、かんたさんから動画が届いたのでご紹介します! 今回のテーマ「春シーズンの回遊アイナメと居着きアイナメを狙う!」という事で動画を撮影してくれました! 今…
北海道のロックフィッシュシーズナルパターン 北海道のライター杉林りょうです。 今回は北海道のロックフィッシュ、シーズナルパターンについて書かせて頂きます。 北海道でも太平洋側、日本海側、オホーツク海側で違い…
まずはじめに2020年12月30日の金華山交流会の延期のご連絡です。 詳細はこちらに記載されておりますので、申し込み者でまだ確認されていない方は一読お願いいたします。 【イベント中止情報】2020年12月3…
12月12日に行われた岩手釣りユーチューバーの会場下見という事で、前日の12月11日に崎浜漁港に行ってきました! 崎浜漁港ではしょーさくさんも打ち合わせに来てくれるという事だったので、先に崎浜漁港に着いた私はしょーさくさ…
動画更新しましたので、告知致します! 今回は昨年も青森ロックの動画撮影に協力してくださった「かんた君」が青森の陸奥エリアの動画を撮って来てくれました! 以下、かんた君から簡単にこの動画の内容をまとめてもらい…
APIA熊谷さんのイモロック(←お酒みたい!)釣行ラスト動画になります! ↓ 過去の2部作はゲーリーヤマモトのイモグラブの釣り方を解説した動画になりましたので 熊谷さんイモ動画前編【ロングスピンでずる引き】 熊谷さん動画…
前回アップした動画↓の続編になります! 前回の動画は主に「ロングスピンによるずる引きのイモグラブの釣り」をご紹介させていただきましたが、後編動画は堤防の際周りについているアイナメをイモグラブのリフト&フォールの縦のアクシ…
新作動画を配信しましたので告知します! 今回は前回も取材でお世話になりましたAPIAアンバサダーの熊谷さんの堤防ロックを撮影にいきました! 今回のテーマは「熊谷さんが最近試している新しい釣り方…
今回はキスケチャンネルが1万人突破記念という事で 金華山交流会にいつも参加してくださっている「カズキ君」からシマノのハードロッカーシリーズのS610MHを頂きました! なので!こちらを早速入魂してきました!…
参加者の募集をご連絡致します! まずは11月28日(土)に「交流会」とは別のプライベートの金華山釣行にいきます。 金華山に行きたい方がいましたら、渡船の乗客人数にまだ若干余裕がありますので、希…
今回の動画はベイトブレススタッフの今野さんの磯ロック釣行! キツイ磯は無理!車を降りて5分の磯でしかやりません! という素敵な発言をしていた今野さんの磯ロックを動画で撮影してきましたので配信し…
今回の記事は「根がかりの外し方」をAPIAの熊谷さんに解説して頂きました! 根がかりでロストが減ると釣果がアップします! ロストが減れば釣りの時間が長くできる! 根がかりでリグをロストすると、PEラインの場合ノットをまた…
これから冬のハイシーズンに突入し、堤防でアイナメやソイを狙う方も増えてくると思います。 そこで今回は堤防の釣りでも大活躍する「ライトロック」の釣り方をAPIAアンバサダーの熊谷さんが解説してくれました! ラ…
今年はあまり夏の暑さを感じずに、私のいる北海道でも蝦夷梅雨が明けそうです。 皆さん体調など崩されていませんか? 厄介な流行はまだ落ち着かないですね。 前置きが長くなりました、北海道のフィッシングライター杉林りょうです! …
今回は金華山交流会でのハンター塩津さんの釣行の後半を動画で配信しましたのでご紹介します! 前半は水深30mくらいあるエリアでライトショアジギングで青物や40UPのベッコウゾイを仕留めました! そして後半はうって変わってラ…
2020年7月23日に開催した「金華山交流会」 今回はコロナウイルスでの影響下という事で、小規模開催で行いました! (※今回はソーシャルディスタンスを保つため集合写真は無し) 今回も磯組と堤防組に分かれての釣りとなりまし…
2020年6月中旬に青森県八戸市でボートロックに行ってきました! 今回お世話になったのは八戸湾をボートロック(※ボートロック以外も季節によってやるそうです)しているEDIVA-SEA(エディバシー)さん! EDIVA-S…
「ボートフィッシング行きませんか?アイナメや大きいマゴチ狙えるかもしれませんよ!」 と、ベイトブレススタッフ今野さんから魅力的なお話を頂きました。 私はとても船酔いに弱いので・・ 途中で撮影できなくなってダウンする可能性…
こんにちわ! 千葉です! 2回目の金華山に行ってきました! 今回も天候が午後から荒れる予報だったので、早上がりの可能性があるという事で私は堤防周りをまた散策という形で金華山釣行してきました! アイナメの状況 アイナメの状…
6月に入り水温も18℃前後くらいまで上昇し、ロックフィッシュの適水温に近づいてきました! 水温18度というのはロックフィッシュに限らず、シーバス・フラットフィッシュ・青物も活発に活動する適した水温になってきます。 水温が…
釣り自粛の期間細々と行っていた「おススメ〇〇!BEST3」企画。 過去には身内の小野寺さん・そーさんなどのスタッフでBEST3を行っていました! そして今回は・・なんと! ベイトブレススタッフの今野さんがBEST3企画に…
はじめに 過去にアイナメ・クロソイ・ベッコウゾイにおススメワームBEST3を小野寺さん・そーさんに教えてもらいました! 今回はその二人から「アイナメを漁港で狙う時に狙うポイント3選」をインタビューしてきましたので紹介しま…
3月に入る三陸エリアではいよいよ「ナイトロックフィッシング」が最盛期を迎えてきます。 私はあまり大きいサイズを釣り上げていませんが、SNSのタイムラインなどで夜にナイスサイズなアイナメを釣り上げている人達も見受けられます…
1月から小野寺さんが披露してくれた「ロングスピンで深場にいるアイナメの釣り方」 遅くなりましたが2月の中旬くらいから、私も真似してやってみたところ、1回目は自分のスキル不足で魚を釣る事ができませんでしたが、2回目はその改…
シーズンオフは中々魚が釣れない 2月~4月は水温が10℃前後と1年間で1番寒い時期に突入することで、寒さに比較的強いロックフィッシュもシャローエリアでも中々釣れなくなる時期に突入します。 今の時期のデイゲーム(日中の釣り…
今回は同じ三陸エリアでYouTube活動している「アナハゼティ」さんとコラボが実現しました! アナハゼティさんは現在チャンネル登録者数9000人越えの大人気釣りユーチューバーです。 動画内容も「企画もの・検証もの」など、…
こんばんわ!千葉です。 仕事が忙しかったり、病院に通ったりと、なんだかんだ2・3週間くらい釣りをしていませんでした。 年明けくらいから小野寺さんがフラットエリアでリーリングで回遊のアイナメを釣る!という方法を取材していて…