八戸でボートロックやるなら八戸港ボートロックの「EDIVA-SEA(エディバシー)」へ!
2020年6月中旬に青森県八戸市でボートロックに行ってきました! 今回お世話になったのは八戸湾をボートロック(※ボートロック以外も季節によってやるそうです)しているEDIVA-SEA(エディバシー)さん! EDIVA-S…
ロックフィッシュ(根魚)の大百科!アイナメ、ベッコウゾイ、クロソイ、ドンコなどなどロックフィッシュの実績やポイント紹介、タックルや仕掛けなどなど
2020年6月中旬に青森県八戸市でボートロックに行ってきました! 今回お世話になったのは八戸湾をボートロック(※ボートロック以外も季節によってやるそうです)しているEDIVA-SEA(エディバシー)さん! EDIVA-S…
穴釣りとは?? 穴釣りは、組まれたテトラポッド同士のわずかな隙間に仕掛けを落として、アイナメ、カサゴ、メバルなどの根魚類 (ロックフィッシュ)を狙う釣り方です。 ほとんどの堤防にはテトラポットやケーソンの隙間などがありま…
はじめに 前回の記事でも触れましたが、今月の釣り東北9月号に秋田スタッフそーさんが「磯ロック:キジハタ」の記事を掲載された記念にキジハタに関する動画を撮影させて頂きました。 動画では釣り東北の記事では語り切れなかった内容…
はじめに このページでは「今からロックフィッシングを始めよう!」という方から「もっとロックフィッシュを極めたい!」 という初心者から中級者にむけたロックフィッシュの要点をまとめたページです。 ロックフィシングに必要な道具…
はじめに 今回こちらのページでは「ブラクリ釣り動画」をご紹介いたします。 ロックフィッシングといったら「ブラクリ!」と言われるようにロックフィッシングの基礎となる釣り方です。 今回こちらで紹介する「ブラクリ釣り」動画は基…
カサゴ 全長10cm~35cm 北海道から東シナ海まで日本各地の沿岸に生息し、鮮魚店でもよくみかけるポピュラーなロックフィッシュです。関西では「ガシラ」、「アラカブ」等の地方名で呼ばれています。深場で釣れた個体ほど体色が…
現在2015年9月2日 水温21℃ 秋田は連日30℃越えのピークは終わり秋に季節はシフトしつつありますが、ロックフィッシュにとってはまだ活性が低く、ハイシーズンに比べ圧倒的に釣果が落ちる時期となりました。 …