【前回の続き】アフターアイナメをロングスピンで狙う!
前回の釣行で小野寺さんに遠投でフラットエリアに回遊しているアイナメを拾い打つという釣り方を取材させて頂きました。 動画を見て頂くとわかりますが、取材日はとにかく大荒れで風裏に行っても中々まともに釣りができなくて悪戦苦闘し…
ロックフィッシュ(根魚)の大百科!アイナメ、ベッコウゾイ、クロソイ、ドンコなどなどロックフィッシュの実績やポイント紹介、タックルや仕掛けなどなど
前回の釣行で小野寺さんに遠投でフラットエリアに回遊しているアイナメを拾い打つという釣り方を取材させて頂きました。 動画を見て頂くとわかりますが、取材日はとにかく大荒れで風裏に行っても中々まともに釣りができなくて悪戦苦闘し…
1月下旬 三陸エリアで小野寺さんの釣りの取材に行ってきました。 今回のターゲットは「回遊アイナメ」。 産卵がある程度終わり、産卵で消費した体力を回復させる為に餌を求めて泳ぎ回っている「回遊のアイナメ」を狙う釣りを紹介して…
はじめに ここ最近、ロックフィッシング界を中心に流行りつつあるビフテキリグ、今更なので聞いたことのある方も多いと思いますが、テキサスリグとジカリグの長所を持ち合わせた高い有用性があるリグです。 このリグは初心者にも使いや…
前回の動画で、 近年ロックフィッシュブームによりアイナメが中々釣れない堤防エリアは、皆が狙っていない「竿抜けポイント」として 遠投先の沖のブレイクや砂地などを狙うという方法を紹介しました。 しかし、このスタイルはロングキ…
みなさんこんにちは! 秋田スタッフそーです! まず台風19号で被害にあわれた皆様、早期の復興、心より願っております。 あの灼熱の暑さは落ち着き、朝晩は上着が無いと厳しいくらい冷え込んできました。 それに伴い、先日の釣行で…
穴釣りとは?? 穴釣りは、組まれたテトラポッド同士のわずかな隙間に仕掛けを落として、アイナメ、カサゴ、メバルなどの根魚類 (ロックフィッシュ)を狙う釣り方です。 ほとんどの堤防にはテトラポットやケーソンの隙間などがありま…