はじめに
姿形がよく似通っているため、釣った魚の種類が判別しにくい!
メバルとアイナメ!くらい形や色が違ければ判別できるかもしれませんが、クロソイとムラソイの違いは??
カサゴとヨロイメバルの違いは??と言われると見分けられる人が一気に減ってくると思います。
色でロックフィッシュを見分けている人もいますが、ロックフィシュは「保護色」で体の色を変えてくるのでムラソイで体の色が薄赤色になっているのを見てカサゴと勘違いする人もいるので、色で判断するのはとっても信憑性があいません。
またアイナメとクジメは釣りをやっている人やテレビに出ているプロの人でも混同してしまうほどの紛らわしさがあります。
なのでこのページではロックフィッシュの詳しい見分け方や特徴をご紹介いたします。
これでしっかり魚種の確認の仕方を覚えてください!
アイナメ・クジメの見分け方
それではロックフィッシュで最難関である「アイナメとクジメ」の違いを解説します。
色での判断はあまりよくない
下にアイナメの写真を載せます
アイナメの体色ベースは左側の写真のように茶色となります。また産卵期のオスアイナメは右の写真のようにゴールドカラーに体色が変化します。
一方クジメは
住処によってさまざまですが、赤茶色から赤色・黄色・緑など様々な色をします。
つまりクジメの方が体色の変化のふり幅が大きいです。
色である程度判断できるのかな??と思えるのですが、以下の写真をご覧ください
これはクジメとアイナメの写真ですが、、激似じゃないですか、、、??
アイナメとクジメは住んでいる所により体色を変えるので、同じ釣り場で釣れるクジメとアイナメは基本的に体色が似ています。
こうなると色での区別は信憑性に欠けます。
ちなみに上の写真は左がクジメ、右がアイナメの写真です。
わかった人はもう「アイナメマスター」です!
尻尾の形で判断
アイナメとクジメの判別方法でよく出てくるのが「尻尾の形で判断」です。
おそらく一番わかりやすい方法です。
以下の写真をご覧ください
アイナメ・クジメの尻尾を閉じた時、アイナメは尻尾の中央部がへっこみます(写真上)。
一方クジメは尻尾を閉じても尻尾に凹みが生じません(写真下)。
ここで判断してみましょう!
それか逆に尻尾を広げると、、、、
わかりますか??
尻尾を閉じるとアイナメは内側がやや凹むのに対して、クジメは内側が盛ります。
これでも判断する事ができると思います。
あと、わたし個人的には、、、
顔が全然違くないでしょうか??
ここからは私のフィーリングになるのですが、、アイナメの方が顔が大きいです。
そしてクチビルも厚いです。それを踏まえて
上の写真では左がアイナメ・右がクジメどうでしょうか、、??
よくわからないですか??笑
これ友達に言っても伝わらなかったので大丈夫です!笑
以上をまとめます。
アイナメ・クジメの違い まとめ
[su_note note_color=”#fdf465″ radius=”10″]- 色の判断はあまりおすすめできない
- 違いは尾ひれ(尻尾)で見極める
- 慣れてくると顔が違うので顔で判断できる
初めまして
北海道函館に住んでいます
最近、釣りを何十年ぶりに再開しました
昔と比べて釣りのスタイルが多様化していて
ビックリしています
ロックフィッシュに興味を持ち今は試行錯誤で
練習してます
貴方のブログはとても参考になり
何時も見ながら知識を深めています
北海道もこれから油子、ソイの本格シーズンに
入りますので何とか釣り上げたいです
これからもためになるブログを待ってますよ
また、分からない事が有ったら教えて下さい
それでは 身体に気をつけてお互い釣りを
楽しみましょう!
よしおまさよし様
はじめまして!
返信遅くなりましてすいませんでした。
いつもブログ拝見してくださってありがとうございます!
ここ最近ロックフィッシングのリグやロッドも色々なものがでて多様化してきていますよね!
これからの時期北海道は熱い時期になりますよね!
これからもよろしくお願いします!
何かありましたら遠慮なく連絡ください!
返信おそくなるかもしれませんが。。汗
明石で釣りしてくれぇ