[質問回答コーナー]ロックフィッシュ大全で釣った魚について

こんにちわ!

 

今回も読者様から頂いた質問にお答えしていきます!

 

質問

「ロックフィッシュ大全で釣り上げられた魚は全て持ち帰っているのですか?」

 

 

この質問の回答は。

「基本的には全部リリースしております」

 

 

 

「基本的には」と書いたのは、たまに釣ったロックフィッシュを持ち帰っているので、そう表現させていただきました。

現在家でロックフィッシュを飼育しているので、たまに飼育したい小型のロックフィッシュを数匹持ち帰っています。

それ以外の釣れた魚はリリースしています。

 

死んでしまったり針を飲んで死んでしまい、死にそうな個体は持ち帰ったり、欲しがっている人にあげたりしています。

 

当ブログで、釣果報告で写真を載せたもの

このような魚は基本リリースしております。

t02200124_0800045013346944222 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-10-18-50-42

 

当ブログでは「ロックフィッシュを大切に扱う」と啓発しているのですが、この行為(魚を地面において写真を撮る事)はロックフィッシュには優しい行為ではない

と指摘され、確かにこれは言葉と行動に矛盾しているなと気づかされました。

ご指摘してくださった読者の方ありがとうございます。

そして申し訳ございませんでした。

今後はロックフィッシュに負荷を極力かけない様に細心の注意を払い行動していきたいと思います!

 

また、

幸いにも読者様の方から「私もこれからはもっと良く考えてロックフィッシングをしようと思います!」、「賛同します!」というメッセージを頂き、読者の方もロックフィッシングに対する意識が高い人が多くてとても嬉しく思っています。

 

 

今後もロックフィッシュ大全ではロックフィッシュの保護活動や何かの役にてれるように活動していきたいと思います!

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。