【コラボ】岩手ユーチューバー3組で岩手県大船渡エリアタラジギングに行ってきました!
先日、いつもお世話になっているユーチューバーRIKIさんからタラジギングのお誘いを頂き、岩手県の大船渡エリアでタラジギングに行ってきました! リキさんとは今年の1月くらいから「タラジギングやりたいですね~」と話していたの…
ロックフィッシュ(根魚)の大百科!アイナメ、ベッコウゾイ、クロソイ、ドンコなどなどロックフィッシュの実績やポイント紹介、タックルや仕掛けなどなど
先日、いつもお世話になっているユーチューバーRIKIさんからタラジギングのお誘いを頂き、岩手県の大船渡エリアでタラジギングに行ってきました! リキさんとは今年の1月くらいから「タラジギングやりたいですね~」と話していたの…
魚の嗅覚の豆知識 視覚機能がよく発達したヒトと異なり、魚類は嗅覚が著しく発達していることで知られています。 魚の鼻は色々な形をしていて、人のように穴があいている種族から 触覚のような形をしているものもあります。 出典:水…
はじめに Gulp!シリーズのワームは独特なニオイから「餌並みに釣れる!」というかもはや「餌」といわれるくらい釣れます。 その中でも私はサンドワーム2inに絶大の信頼をおいておりまして このサンドワーム2inはニオイも強…
はじめに 夏の高水温期に突入し1ヶ月、季節は9月に突入しましたが、海の中は1ヶ月ほど陸の影響を受けるのが遅いと言われているので実質9月は魚が中々出しにくい時期とも言われています。 この時季のカギとなるのが ①ベイトフィッ…
岩手県の三陸海岸の南部に位置する越喜来半島。 大船渡より少し北にある越喜来半島のロックフィッシュ釣りのポイントを見てきました。 越喜来半島のことはこのページを見れば大体わかるように書いていきますので、見ていってください!…