1月末のアウェー戦!激渋三陸ロックフィッシュ釣行
皆さんこんにちは! 秋田スタッフのそーです! 1月27日の夜~28日の夜まで千葉さんにガイドをお願いし、三陸遠征行ってまいりました! エリアとしましては陸前高田~気仙沼辺りをガイドしてもらいました! 27日は夜の10時位…
ロックフィッシュ(根魚)の大百科!アイナメ、ベッコウゾイ、クロソイ、ドンコなどなどロックフィッシュの実績やポイント紹介、タックルや仕掛けなどなど
皆さんこんにちは! 秋田スタッフのそーです! 1月27日の夜~28日の夜まで千葉さんにガイドをお願いし、三陸遠征行ってまいりました! エリアとしましては陸前高田~気仙沼辺りをガイドしてもらいました! 27日は夜の10時位…
6月10日(日) ロックフィッシュ交流会では初の(金華山を除いて) 宮城県で交流会を開催いたしました! 当日は後日に台風が接近するという事から 午後から雨が降る予報…
こんばんわ! 千葉です。 明日は「リベンジ金華山」の日です! 明日は船も出向できるそうなので、参加者の皆様よろしくお願いいたします! ここ最近アップした動画情報をご…
5月初旬 GW後半は天気が悪く、 海の中も水温が下がったり、上がったり 雪代がはいったりと安定しない状況が続きました。 そのためか、 周りからもGW前半ほど釣果情報があまり聞こえてきませんでした。 &nbs…
イベント情報:2018年 概要 ~6月~ この時期は初夏ロックフィッシュのハイシーズンに突入する時期となります! このハイシーズンの時期に前回好評でした「金華山」でのロックフィッ…
こんばんわ! 千葉です。 花粉の時期も徐々に落ち着いてきたので、 ロックフィッシングに行ってきました! 今回のフィールドは地元でお馴染み 岩手県陸前高田エリアに行ってまいりました…
こんばんわ! こりずにソイを求めて ベイトが接岸しているエリアに通っています。 本日もソイを求めて釣りに行ってきました。 …
こんばんわ! 千葉です! 今週の天気。。。 すごい寒波が到来して日本海側をはじめ、 関東・東北も雪祭り状態になっていますね。 東北は最高気温がマイナスレベルまで下がり、 それに伴って水温もグングン下がってい…
こんばんわ! 千葉です。 だいぶ期間が空いてしまいましたが!汗 2018年1月14日 ロックフィッシュ交流会in金華山を開催いたしました…
2018年1月15日 東北は水温も10度前後まで下がり また強い寒波が入ったりと気温や水温の変化も大きく ロックフィッシュ界も激シブな週でした。。。 さて、 そんな中、ロックフィ…
11月中旬 本日は宮城県で活躍する大学生アングラーと宮城でロックフィッシュをしている学生時代の友人で 宮城県のロックフィッシュポイントのガイドをしてもらいました! (メンバーは左から、佐藤さん、小野寺さん、…
こんばんわ! 11月4日ロックフィシュ交流会を岩手で行いました! その後しばらく本業の方が忙しくブログをアップするのが大変遅くなってしまい 申し訳ございませんでした。。。汗 &n…
こんばんわ!千葉です。 今年もいよいよ水温が下がり始め、ロックの時期に近づいてきましたね! 例年ではまだまだ水温が高い時期で、 浅いエリアではロックフィッシュを釣るのが難しい時期です。 &nb…
こんばんわ! またまた千葉です! 本日仕事の帰りに岩手県陸前高田市に寄り、ちょっくらロックフィッシングしてきました! 結果は。。 完敗でした。 ロックフィッシュはNF(ノーフィッ…
こんばんわ!千葉です! いやー、 今年の東北のお盆近辺の天気は安定しませんでしたね。 そして今後もしばらく天気は悪そうですね。。。汗 そのため今年の8月は釣りではなく秋田で &n…
こんばんわ! 千葉です。 今回は8月2日に岩手県陸前高田市で再度ロックフィッシングに行ってきましたので、 その釣果について書かせていただきます! 今回は前回ソイの釣果が良かったので、その確認も…
7月26日 真夏のロックフィッシングの取材に行ってきました。 日中はハゼやカジカしか釣れないと思い、 今回は夕マズメからナイトロックにかけての釣行に行ってきました! 今回エントリーしたエリアは…
長かった冬も徐々に終わりを告げ、岩手県も徐々に春の足音が近づいてまいりました。 私にとって春の訪れは「花粉襲来」を意味しており、ある意味1年間で一番釣りに行きたくない時期でもあります。笑 &n…
3月17日大船渡で今期最後となるタラジギングに行ってきました! その釣果報告をだいぶ遅くなってしまいましたが報告させていただきます! 3月17日(金)毎度お馴染み崎浜漁港から喜多丸さんの船で6時半から出港し…
2017年1月29日 岩手県大船渡市でタラジギングに行ってまいりました! 私含め、数名タラジギングが始めての方もいましたので、 みんなテンションMAXで ドキドキワクワク出航! …
こんにちわ! 更新が遅くなりましてすいませんでした! 前回行ったイベントについて書いていきます! 2017年1月14日 岩手県大船渡を舞台に「ロックフィッシュ交流会」を行いました! 今回は講師…
2017年1月13日 最強寒波が日本列島に直撃いたしました。 実はこの日ハンター塩津さんとロックフィッシングの動画撮影の企画で大船渡に釣りにいきました。 今シーズンは海草が少ない…
例年通りであれば12月はロックフィッシュの最盛期ですが、 今年は東北全体的に厳しい状態ですよね。 その原因として今年の東北は海草が少ないという声を聞きます。 いわゆる「磯焼け」が…
釣り場MAP 黒崎漁港のアクセス(Google mapはこちらから) 黒崎漁港データ 漁港名: 黒崎漁港 よみがな: くろさきぎょこう 都道府県:岩手県 地域: 陸前高田市 住所: 岩手県陸前高田市広田町黒崎 岩手県…
2016年12月10日(土) 岩手県大船渡市でロックフィッシュ交流会を行いました! 今回は4名でロックフィッシュ交流会が行われました。 当日の朝は、まさかの猛吹雪。。。 今回の交…
2016年12月3日 大船渡にロック釣行に行って来ました! 今回エントリーしたポイントは来週ロックフィッシュ交流会をおこなう トイレがとっても綺麗な小石浜漁港に下見に行きました。 天気は晴天で12月にしては温かく、風もそ…
2016年11月21日 岩手県陸前高田市に用事があったので、ついでにロックフィッシュをしてきました! 陸前高田で前回やったのは交流会以来なので、アイナメリベンジしてみました! しかし、用事が済んでから陸前高…
イベント情報~2016年岩手県ロックフィッシュ交流会in大船渡~ 概要 2016年12月10日(土)、岩手県大船渡市を舞台にロックフィッシュ交流会を開催いたします! 今年は海水温がなかなか下がらず苦戦を強い…
はじめに 4月上旬。この時期は海の中は一番寒い時期でもあり一般的にロックフィッシュはシーズンオフになります。 そして4月下旬あたりから雪シロもおさまり、ロックフィッシュも徐々に釣れる様になってきます。 しか…
本日は岩手県大船渡市三陸崎浜港で、ピュアフィッシングジャパン主催の「ロックフィッシュロッド試投会」に行ってきました! 画像引用:ピュアフィッシングジャパンhp 会場にはピュアフィッシングジャパ…