ロックフィッシングゲームの超基本リグ!ジグヘッドリグの基礎知識

はじめに

防波堤やライトロックフィッシングにおいて使用頻度の高いリグに「ジグヘッドリグ」がきっと食い込むと思います。

理由として極めてシンプルな構造なためビギナーでも扱いやすくまた、ロットアクション次第で色々なワームアクションを演出することができます。

ここではジグヘッドリグの一長一短の特徴を紹介します。

 

ジグヘッドリグのメリットとデメリット

%e3%82%b8%e3%82%b0%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89

 

ジグヘッドの特徴として、構造はいたってシンプルで、ジグ部分にあるアイにラインを結ぶだけで仕掛け作りは完成です。

これに好きなワームをつけるだけで、すぐ釣りができます。

テキサスリグやダウンショットリグなどはシンカーとフックを購入しないと仕掛けを作る事ができませんが、ジグヘッドはジグヘッド単体を購入するだけですぐ使用できます。

基本的な使い方は横方向へのスイミングが一般的な使い方ですが、

縦方向へのフォールアクションもこなすことができるオールマイティな仕掛けです。

 

説明だけではイメージが沸き難いと思うので以下にジグヘッドリグのアクション動画を貼ります。

ジグヘッドリグではこんなアクションができます。

 

ジグヘッド水中アクション

 

ボトムバンピング

 

またジグヘッドリグはルアーをセットすると、フックポイントが剥き出しになる構造上、フッキング性能に優れています。

そのため魚の活性が低くバイトが浅いときには、特にこの差が大きく、バイトからフッキングまでの一連の動作が染み込んでいない初心者には、魚が食いついてきて勝手に針にくいつく事もあります。

 

というようにメリットの多いジグヘッドですが、当然デメリットもあります。

それは高いフッキング性の裏返し的な特徴である、針が剥き出しによる「根がかりのしやすさ」が挙げられます。

まず海草の中にジグヘッドを投入すると引っかかってしまいます。

またテキサスリグなどに比べても根が荒いところなどをタイトに攻めるのは向いていません。

根やボトムをタイトに攻めたい時は他のリグを選択した方が良いと思います。

また現在販売されているジグヘッドの重量は軽いものは多数売られていますが、重い重量のジグヘッドはあまり売られていないのも欠点で挙げられます。

[su_note note_color=”#eaf206″ radius=”10″][ジグヘッド メリット]

  • ジグヘッドリグを購入するだけで使用できる
  • スイミングからボトムバンピングまで色々なアクションができる
  • フッキング率が高い
[/su_note] [su_note note_color=”#06f2ee” radius=”10″][ジグヘッド デメリット]

  • 根がかりがしやすい
  • ジグヘッドリグのウエイト範囲があまり広くない
[/su_note]

 

ワームの正しいつけ方

ジグヘッドリグに限らず、ワームのセットの仕方を間違えるとルアーは良い動きをしません。

ですのでワームのセットの仕方は妥協してはいけない工程となります。

ジグヘッドのワームのセットの仕方で良い例と悪い例をご覧下さい

%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%a0

正しいつけ方の方はワームがまっすぐになります。

一方間違ったつけ方をすると右の写真のようにワームが曲がります。

右の例は極端な曲がり方ですが、これがもう少し曲がり方が緩くてもダメです。

綺麗にまっすぐにセットします。

釣りが始めての方は慣れるまでは意外と苦戦するかもしれません。

そこで以下にジグヘッドリグの正しいつけ方の動画を添付しますので、こちらを見ながらつけ方をマスターして下さい。

 

 

ジグヘッドリグの種類

ジグヘッドはそのヘッド形状によって、いくつかのタイプに分類できます。

この形状には一応それぞれ意味があります。この形状ではどのような特徴があるのかご紹介します。

 

ラウンドヘッド

ラウンドヘッドはジグヘッドの中で一番売られている形状です。特徴は球状の丸いヘッドをしています。
潮受けが良く抵抗を感じやすいので、初心者はこのラウンド型のジグヘッドで潮の流れを感じる練習にも最適です。
潮に乗せて一定のレンジを漂わせるように中層からボトムを縦の動きで攻める場合や、ただ巻きで使用する際にも有効です。
フォール時は抵抗を均等に受けることで姿勢が安定するので、フォール狙いで食わせるときにもな形状といえます。
堤防でスイミングでもフォールでも狙いたい場合に使用するといい形状といえます。

 

[su_note note_color=”#eaf206″ radius=”10″][ラウンドヘッド 特徴]

  • 一般流通量が多い形状
  • 潮の影響を均等にうけるため、潮の影響に安定している
  • フォールもスイミングも平均的にこなせるオールマイティ形状
[/su_note]

 

フットボールヘッド

フットボールヘッド。その名が示すようにヘッド形状がアメリカンフットボールのような形をしたジグヘッドです。
その形状からボトムに着いても左右に倒れにくいのが特徴です。また、接地面積が広いためボトムでズルズル引きずったときに、
ハードボトムならゴリゴリ手元に伝わるのもフットボールの良い特徴です。
初心者にとって、ラウンドヘッドは潮の変化を感知するのに向いているのに対して、フットボールヘッドはボトム感知に向いています。

出しどころは急角度の岩盤やハードボトムに向いています。
バンクに沿って落とし込んだり、ボトムでスッと跳ね上げさせリアクションバイトを誘うのが効果的な方法となります。

 

[su_note note_color=”#eaf206″ radius=”10″][フットボールヘッド 特徴]

  • ボトムに着いたときの安定感が良い
  • ボトム感知能力が高い
  • スイミングよりもボトムバンピングなどに向いている
[/su_note]

 

スクイッドヘッド

スクイッドヘッドは、チューブワーム用でワームの中に埋め込む形でセットするものです。
ワームから出すアイの位置によってフォーリングの姿勢や泳ぐレンジが変わります。
現在は色々な形状のスクイッドヘッドが販売されておりダートアクションなどに特化したものが増えてきています。

[su_note note_color=”#eaf206″ radius=”10″][スクイットヘッド 特徴]

  • 色々な形状のものが販売されている
  • ボトムアクションよりスイミング・ダートアクションに向いている
  • ロッドアクションで色々なアクションを演出する事ができる
[/su_note]

 

 

アーキーヘッド

アーキーヘッドまたの名を「コブラヘッド」とも呼ばれるジグヘッドです。形状から岩と岩の隙間などのすり抜け能力に特化したジグヘッドです。
こちらのジグヘッドもラウンドヘッド同様にスイミング性に優れていて、またフォールアクションもこなせます。
形状の関係上、潮の影響を受ける場所が不均一なので、ラウンドヘッドほど潮の影響を安定に感じることはできませんが、逆に不均一に受ける事でイレギュラーなアクションが魚に刺激を与えることがあります。

[su_note note_color=”#eaf206″ radius=”10″][アーキーヘッド 特徴]

  • ストラクチャーをすり抜ける能力に長けている
  • ラウンドヘッド同様にスイミング・フォールアクションをこなせる
  • イレギュラーアクションを誘発させることができる
[/su_note]

 

ジグヘッド商品

 

いざジグヘッドリグを買いに釣具やホームセンターなどにいくと色々なジグヘッドリグが販売しています。

どれを買えばいいの!?と初心者は困惑してしまうかもしれません。

私はジグヘッドリグを購入する時に一番気にする部分は「ウエイト(重さ)」です。

潮の流れが速くて深いポイントを責めるときはジグヘッドリグの重量が重いものを選びます(9gや12gなど)

また堤防の浅いところを攻めるときは軽いウエイトのものを購入します。

それ以外で気にするとしたら値段が安いか高いかくらいです。笑

私はジグヘッドを購入する時にこだわるのはだいたいこの2点で、あとの要素は条件にもよりますが、あまりこだわりません。

この私の選び方も正しいとは限りませんので、ほんの一例と捉えて下さい。

そこで以下に現在売られているジグヘッドの一部と特徴をご紹介しますので、自分のフィールドに合った特徴を持ったジグヘッドを購入すればいいと思います。

 

カルティバ ラウンド15システムJH-15

01

フックサイズも豊富にあり、リグの重さを変えずにワームの大きさを変更できます。ボリュームの異なるワームを、同じレンジ、同じスピードで操れるというメリットがります。この性能は初心者に限らずとても大きいメリットとなります。

 

カルティバ ボトムショット JH-80

01-1

高い根がかり回避性能やラインを守るアイの位置など、底を釣るためのこだわりを詰め込んだ根魚専用ジグヘッドです。形状も底面が安定しているので、ボトムでの亜員訂正も高いジグヘッドです。私もこのジグヘッドを愛用しております。

 

がまかつ ラウンド26

61qh8t3aq6l-_ac_ul320_sr264320_

 

ラウンドヘッドタイプのスタンダードなジグヘッドです。ウエイトサイズによって異なりますが、フックサイズに最大4つのバリエーションがあります。太軸なので大物とのファイトでも安心です。

 

フィナ FPJ960

4993722452331

 

ラインアイを覆うようにデザインされたヘッドがゴミを拾いにくくし、根がかりを防ぎます。ルアーのシルエットを壊さず、ホールドするダブルリングキーパーも着いている点も特徴です。

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

岩手県一関市出身。 秋田・岩手をメインに釣りをやっています。ロックフィッシング・シーバスフィッシング・バス釣りをやっています。 釣りの他に釣魚の飼育・アクアリウムも20年ほどやっています。 釣りや魚の飼育方法について主に記事を書いています。